WO1998026090A1 - Procede pour determiner la teneur en cholesterol des lipoproteines de haute densite - Google Patents

Procede pour determiner la teneur en cholesterol des lipoproteines de haute densite Download PDF

Info

Publication number
WO1998026090A1
WO1998026090A1 PCT/JP1997/004442 JP9704442W WO9826090A1 WO 1998026090 A1 WO1998026090 A1 WO 1998026090A1 JP 9704442 W JP9704442 W JP 9704442W WO 9826090 A1 WO9826090 A1 WO 9826090A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cholesterol
hdl
density lipoprotein
surfactant
lipoproteins
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004442
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Matsui
Yasuki Ito
Shuichi Ohara
Akira Fujiwara
Original Assignee
Denka Seiken Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Seiken Co., Ltd. filed Critical Denka Seiken Co., Ltd.
Priority to JP52647298A priority Critical patent/JP3164829B2/ja
Priority to EP97946102A priority patent/EP0887422B1/en
Priority to US09/117,806 priority patent/US6479249B2/en
Priority to AT97946102T priority patent/ATE304608T1/de
Priority to CA002246308A priority patent/CA2246308C/en
Priority to DE69734194T priority patent/DE69734194T2/de
Publication of WO1998026090A1 publication Critical patent/WO1998026090A1/ja
Priority to US10/190,793 priority patent/US6893832B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/824Immunological separation techniques

Definitions

  • the present invention relates to a method for quantifying cholesterol in high-density lipoprotein (hereinafter, sometimes referred to as “HD LJ”).
  • HD LJ high-density lipoprotein
  • HDL which receives cholesterol from tissues including the atherosclerotic wall, is related to the action of removing cholesterol accumulated in cells, and is a risk preventive factor for various arteriosclerosis including coronary atherosclerosis. Levels are known to be useful guidelines for predicting the onset of atherosclerotic disease.
  • Methods for measuring cholesterol in HDL include, for example, separating HDL from other lipoproteins by ultracentrifugation, and then subjecting it to cholesterol measurement. Methods for measuring are known. However, these methods have problems such as complicated operation and inability to process a large number of samples, and are hardly used on a daily basis.
  • a commonly used method of measuring cholesterol in HDL in the field of clinical testing is to add a precipitant to a sample to aggregate lipoproteins other than HDL, remove this by centrifugation, and remove only the separated HDL.
  • This is a method for measuring cholesterol in a supernatant containing
  • this method is simpler than ultracentrifugation or electrophoresis, it is not satisfactory because it involves the operation of adding a precipitant and separating it. Need.
  • Another method is to carry out an enzyme reaction in the presence of a bile salt or a nonionic surfactant (Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-128498), and more recently, cholesterol esterase ⁇ cholesterol oxidase enzyme.
  • a bile salt or a nonionic surfactant Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-128498
  • cholesterol esterase ⁇ cholesterol oxidase enzyme To chemically capture cholesterol in HDL in the presence of an inclusion compound such as cyclodextrin (Japanese Patent Laid-Open No. 7-301636) or to form an aggregate or complex with lipoproteins other than HDL.
  • an inclusion compound such as cyclodextrin
  • a method of capturing cholesterol in HDL by an enzymatic reaction Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 8-131197 and 8-201393
  • all of them are part of clinical samples.
  • there is a problem with the specificity for example, discrepancies with the
  • An object of the present invention is to provide a lipoprotein containing HDL and other lipoproteins such as low-density lipoprotein (LDL), very low-density lipoprotein (VLDL), and chylomicron (CM) without requiring complicated fractionation and separation operations.
  • An object of the present invention is to provide a method for quantitatively determining HDL cholesterol in HDL, which can selectively, simply and accurately quantify HDL cholesterol in a test sample.
  • the present inventors have conducted intensive studies and found that some surfactants act on HDL but hardly act on other lipoproteins. Then, first, after cholesterol in lipoproteins other than high-density lipoprotein in the test sample is selectively eliminated, cholesterol derived from HDL is enzymatically quantified in the presence of the above-mentioned surfactant, thereby obtaining HDL. The present inventors have found that HDL cholesterol in a test sample containing lipoprotein and other lipoproteins can be selectively and simply and accurately quantified, and completed the present invention.
  • the present invention provides a first step of selectively eliminating cholesterol in lipoproteins other than high-density lipoprotein in a test sample, and then, a product specific to high-density lipoprotein in the first step. And a second step of enzymatically quantifying cholesterol in the high-density lipoprotein by adding a surfactant that acts chemically, and a method for quantifying cholesterol in the high-density lipoprotein.
  • HDL in a test sample containing other lipoproteins such as VLDL and CM can be selectively, simply and accurately quantified.
  • FIG. 1 is a correlation diagram showing the relationship between the amount of cholesterol in HDL measured by the method of one example of the present invention and the amount of cholesterol in HDL measured by a conventional precipitation method.
  • FIG. 2 is a correlation diagram showing the relationship between the amount of cholesterol in HDL measured by the method of another example of the present invention and the amount of cholesterol in HDL measured by a conventional precipitation method.
  • FIG. 3 is a correlation diagram showing the relationship between the amount of cholesterol in HDL measured by the method of still another embodiment of the present invention and the amount of cholesterol in HDL measured by a conventional precipitation method.
  • Cholesterol contained in lipoprotein includes ester cholesterol (cholesterol ester) and free cholesterol.
  • the term “cholesterol” includes both of these.
  • test sample used in the method of the present invention may be any sample that may contain lipoproteins such as HDL, LDL, 1_01_ and ⁇ M.
  • lipoproteins such as HDL, LDL, 1_01_ and ⁇ M.
  • body fluids such as serum And dilutions thereof, but are not limited thereto.
  • the first step of the method of the present invention cholesterol in lipoproteins other than HDL in the test sample is selectively eliminated.
  • “elimination” means decomposing cholesterol and preventing the decomposed product from being detected in the next second step.
  • lipoproteins other than HDL that is, cholesterol contained in LDL, VLDL, CM and the like.
  • cholesterol esterase and cholesterol oxidase act on the test sample in the absence of a surfactant that acts on HDL.
  • a surfactant that acts on HDL.
  • Ester cholesterol in lipoproteins is hydrolyzed by the action of cholesterol esterase to produce free cholesterol and fatty acids.
  • the resulting free cholesterol and the free cholesterol originally present in the lipoprotein are oxidized by the action of cholesterol oxidase to produce cholesterone and hydrogen peroxide. The generated hydrogen peroxide is removed.
  • Examples of the method for removing hydrogen peroxide include a method in which catalase is used to decompose water and oxygen, and a method in which peroxidase is used to remove D AOS (
  • Examples include, but are not limited to:
  • the first step is performed in the absence of a surfactant that acts on HDL, cholesterol in HDL hardly reacts and cholesterol in other lipoproteins such as LDL, VLDL, and CM Reacts and is erased. Thereby, cholesterol in HDL is selectively quantified in the next second step.
  • the concentration of cholesterol esterase in the reaction solution of the first step is preferably about 0.2 to 1.0 U Zml, and the concentration of cholesterol oxidase is preferably about 0.1 to 0.7 U unit I. Further, the concentration of catalase is preferably about 40 to 100 UZmI, and the concentration of peroxidase is preferably about 0.4 to 1.0 UI. Further, the concentration of the compound which produces colorless quinone by reacting with hydrogen peroxide is preferably about 0.4 to 0.8 mmo I / 1.
  • the reaction in the first step is preferably performed in a buffer having a pH of 5 to 8, and the buffer is preferably a buffer of phosphate, glycine, tris, and good.
  • good buffers such as Bis-ESris, PI PES, MO PSO, BES, HE PES and PO PSO are preferable, and the concentration of the buffer is preferably about 10 to 50 OmM.
  • a divalent metal ion may be included in the reaction solution to further enhance elimination of lipoproteins other than HDL.
  • the divalent metal ion copper ion, iron ion and magnesium ion can be preferably used. 4442
  • the concentration of the divalent metal ion is preferably about 5 to 20 OmM.
  • the reaction solution of the first step may optionally contain a lipoprotein hydrolase.
  • the addition of this enzyme is preferred because cholesterol in VLDL particularly easily reacts.
  • the concentration of this enzyme in the reaction solution is preferably about 5.0 to 10.0 U / ml.
  • the reaction temperature in the first step is suitably from about 25 ° C to 40 ° C, most preferably 37 ° C.
  • the reaction time may be about 2 to 10 minutes.
  • a surfactant that specifically acts on HDL is added to the product of the first step, and cholesterol in the high-density lipoprotein is enzymatically quantified.
  • the term “surfactant that specifically acts on HDL” means that cholesterol in HDL reacts when enzymes such as cholesterol esterase and cholesterol oxidase act in the presence of the surfactant. (Reaction rate 70% or more, preferably 90% or more), but cholesterol in lipoproteins other than HDL hardly reacts (reaction rate 30% or less, preferably 20% or less).
  • surfactants include surfactants having a hydrophilic / lipophilic balance (H LB) of 13 to 14, and among them, nonionic surfactants having an H LB of 13 to 14
  • Activators especially polyalkylene oxide derivatives
  • the derivative herein include a higher alcohol condensate, a higher fatty acid condensate, a higher fatty acid amide condensate, a higher alkylamine condensate, a higher alkyl mercaptan condensate, and an alkylphenol condensate.
  • a polyethylene oxide derivative is most preferable.
  • HLB can be adjusted within the above range, and a mixture of such a plurality of surfactants can be used.
  • the method for calculating the HLB of a surfactant is well known, and is described in, for example, "New Surfactant", written by Hiroshi Horiguchi, 1986, Sankyo Shuppan.
  • preferable surfactants include polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, and polyoxyethylene lauryl ether.
  • examples thereof include, but are not limited to, polyoxyethylene higher alcohol (4 to 35 carbon atoms) ether, polyoxyethylene octylphenyl ether, polyoxyethylene nonylphenyl ether, and the like.
  • the concentration of the surfactant in the second step is not particularly limited, but is preferably 0.05 to 3% by weight, and more preferably 0.1 to 1.5% by weight, based on the whole reaction mixture.
  • HDL cholesterol in the test sample can be enzymatically quantified. That is, in the first step, most of the cholesterol in the lipoprotein other than the HDL is eliminated, but only the cholesterol in the HDL is quantified by a synergistic effect with the reaction in the second step.
  • Enzymatic determination of cholesterol itself is well known in the art.
  • hydrogen peroxide is generated from cholesterol ester and free cholesterol by the action of cholesterol esterase and cholesterol oxidase. Then, it can be carried out by quantifying the generated hydrogen peroxide.
  • the quantitative determination of hydrogen peroxide is performed, for example, by reacting with a compound that reacts with hydrogen peroxide to form a quinone dye in the presence of peroxidase, and measuring the amount of the resulting quinone dye by absorbance measurement or the like. Can be.
  • the quinone dye is formed, for example, by reacting hydrogen peroxide with 4-aminoaminopyrine and DAOS or HDAOS (N- (2-hydroxysulfopropyl) -13,5-dimethoxyaniline). You.
  • the quinone dye thus formed has a maximum absorption at a wavelength of 593 nm when DAOS is used, and has a maximum absorption at a wavelength of 583 ⁇ m when HDAOS is used.
  • the concentration of the compound that forms the quinone dye is not particularly limited, but for example, 41-aminoantipyrine is preferable (0.1 to 2.OmM, and more preferable is 0.5) based on the entire reaction mixture.
  • reaction temperature, reaction time, buffer, pH are the same as the preferred reaction conditions for the first step. Is the same.
  • catalase inhibitor such as sodium azide is used.
  • Emulgen 911 polyoxyethylene nonyl ether, HLB 13.7
  • Emulgen B Cholesterol in each lipoprotein enzymatically in the presence of 66 (polyoxyethylene derivative, HLB 13.2), or a mixture of Emulgen B 66 and Emulgen A 90 (polyoxyethylene derivative, HLB 14.5) Quantified. This operation was specifically performed as follows.
  • the reaction rate of cholesterol (the proportion of cholesterol determined in cholesterol) was about 95% for cholesterol in HDL and about 18 to 22% for cholesterol in other lipoproteins.
  • Emulgen 911 corresponds to the “surfactant that specifically acts on high-density lipoprotein” in the present invention.
  • Emulgen B66 corresponds to the “surfactant that specifically acts on high-density lipoprotein” in the present invention.
  • the hydrogen peroxide generated in the first step is decomposed by catalase, while the hydrogen peroxide generated in the second step reacts with HDAOS and 4-aminoantipyrine to form a quinone dye.
  • the results are shown in Table 1 below.
  • cholesterol in HDL is mostly It is quantitatively determined, but little or no cholesterol in the other lipoproteins is determined, indicating that the cholesterol in HDL can be selectively quantified by the method of the present invention.
  • HDL cholesterol in the test sample was quantified in the same manner as in Example 1 except that healthy human serum was used as the test sample.
  • HDL cholesterol in the same test sample was quantified by the precipitation method described in “Clinical tests”, 23, 121 (1979).
  • FIG. 1 shows a correlation diagram of the obtained measurement results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was performed, except that the first reagent and the second reagent having the following compositions were used.
  • cholesterol in HDL was mostly quantified, but little or no cholesterol in other lipoproteins was quantified. This shows that cholesterol in HDL can be selectively quantified.
  • HDL cholesterol in the test sample was quantified in the same manner as in Example 3, except that healthy human serum was used as the test sample.
  • HDL cholesterol in the same test sample was quantified by the precipitation method.
  • Fig. 2 shows a correlation diagram of the obtained measurement results.
  • the hydrogen peroxide produced in the first step is decomposed by catalase, while the hydrogen peroxide produced in the second step reacts with HDAOS and 4-aminoantipyrine to produce a quinone dye.
  • the results are shown in Table 3 below.
  • cholesterol in HDL was mostly quantified, but cholesterol in other lipoproteins was hardly or not quantified. It can be seen that cholesterol in HDL can be selectively quantified.
  • HDL cholesterol in the test sample was quantified by the same method as in Example 5, except that healthy human serum was used as the test sample.
  • HDL cholesterol in the same test sample was quantified by the precipitation method described in “Clinical tests”, 23, 121 (1979).
  • FIG. 3 shows a correlation diagram of the obtained measurement results.

Description

明細書 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
技術分野
本発明は、 高密度リポ蛋白 (以下、 「H D L J ということがある) 中のコレス テロールの定量方法に関する。
背景技術
H D Lは、 動脈硬化壁を含めた各組織からコレステロールを受け取るので細胞 内に蓄積したコレステロールの除去作用に関係し、 冠動脈硬化症をはじめとする 各種動脈硬化症の危険予防因子であり、 その血中レベルは動脈硬化性疾患の発症 予知に有用な指針となることが知られている。
H D L中のコレステロールの測定方法としては、 例えば超遠心分離によって H D Lを他のリポ蛋白と分離した後、 コレステロール測定に供する方法や、 電気泳 動によって分離した後に脂質の染色を行なってその発色強度を測定する方法等が 知られている。 しかしながら、 これらの方法は、 いずれも操作が煩雑であつたり、 多数の検体を処理できない等の問題があり、 日常的にはほとんど用いられていな い。
H D L中のコレステロールの測定方法として現在臨床検査の領域で一般に用い られている方法は、 検体に沈殿剤を加えて H D L以外のリポ蛋白質を凝集させ、 これを遠心分離によって取り除き、 分離された H D Lのみを含む上清中のコレス テロールを測定する方法である。 この方法は、 超遠心法や電気泳動法に比較して 簡便であるものの、 沈殿剤を加えて分離する操作を含むため、 簡便性で満足でき るものでなく、 また、 比較的多量の検体量を必要とする。
—方、 酵素的に H D L中のコレステロールを分別定量する方法も既に検討され ている。 例えば、 H D L以外のリポ蛋白を抗体とポリア二オンで予め凝集させて おき、 H D L中のコレステロールのみを酵素的に反応させた後に、 酵素を失活さ せると同時に凝集体を再溶解して吸光度を測定するという方法 (特開平 6— 2 4 2 1 1 0号公報) がある。 しかしながら、 この方法は少なくとも 3回の試薬を添 加する操作が必要なため、 限定された分析装置にしか適用できず、 汎用性の点で 問題があった。
また、 他の方法としては胆汁酸塩又は非イオン界面活性剤の存在下に、 酵素反 応を行なう方法 (特開昭 63— 1 26498号公報) 、 さらに近年ではコレステ ロールエステラーゼゃコレステロールォキシダーゼ酵素を化学修飾し、 シクロデ キストリン等の包接化合物存在下において H D L中のコレステロールを特異的に 捕える方法 (特開平 7— 301 636号公報) や H D L以外のリポ蛋白と凝集体 や複合体を形成させ、 その後に H D L中のコレステロールを酵素的反応で捕える 方法 (特開平 8— 1 3 1 1 97号公報及び特開平 8— 201 393号公報) が知 られているが、 いずれも臨床検体の一部のもので沈殿法との乖離が認められる等、 特異性の点で問題となっている。
発明の開示
本発明の目的は、 煩雑な分画分離操作を必要とせず、 H D L並びに低密度リポ 蛋白 (L D L) 、 超低密度リポ蛋白 (V L D L) 及びカイロミクロン (CM) 等 の他のリポ蛋白を含む被検試料中の H D Lコレステロールを選択的に、 簡便かつ 正確に定量することができる、 H D L中のコレステロールの定量方法を提供する ことである。
本願発明者らは、 鋭意研究の結果、 H D Lに作用するが他のリポ蛋白にはほと んど作用しない界面活性剤が存在することを見出した。 そして、 先ず、 被検試料 中の高密度リポ蛋白以外のリポ蛋白中のコレステロールを選択的に消去した後、 上記界面活性剤の存在下で酵素的に H D L由来のコレステロールを定量すること により、 H D L及び他のリポ蛋白を含む被検試料中の H D Lコレステロールを選 択的に、 簡便かつ正確に定量することができることを見出し本発明を完成した。 すなわち、 本発明は、 被検試料中の高密度リポ蛋白以外のリポ蛋白中のコレス テロールを選択的に消去する第 1工程と、 次いで、 前記第 1工程の産物に、 高密 度リポ蛋白に特異的に作用する界面活性剤を加え、 高密度リポ蛋白中のコレス亍 ロールを酵素的に定量する第 2工程とを含む、 高密度リポ蛋白中のコレステロ一 ルの定量方法を提供する。
本発明の方法によれば、 煩雑な分画分離操作を必要とせず、 ^101_並びに!_ 0 し、 V L D L及び CM等の他のリポ蛋白を含む被検試料中の H D Lを選択的に、 簡便かつ正確に定量することができる。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の 1実施例の方法により測定した HD L中のコレステロール量 と、 従来の沈殿法により測定された HD L中のコレステロール量の関係を示す相 関図である。
図 2は、 本発明の他の 1実施例の方法により測定した H D L中のコレステロ一 ル量と、 従来の沈殿法により測定された HD L中のコレステロール量の関係を示 す相関図である。
図 3は、 本発明のさらに他の 1実施例の方法により測定した H D L中のコレス テロール量と、 従来の沈殿法により測定された HD L中のコレステロール量の関 係を示す相関図である。
発明を実施するための最良の形態
リポ蛋白中に含まれるコレステロールとしては、 エステル型コレステロール ( コレステロールエステル) 及び遊離型コレステロールがある。 本明細書において、 単に 「コレステロール」 という場合には、 これらの両者を包含する。
本発明の方法に供される被検試料としては、 HD L、 L D L、 1_ 01_及び〇 M等のリポ蛋白を含むかもしれない試料であればいずれのものでもよく、 例えば、 血清等の体液やその希釈物を挙げることができるがこれらに限定されるものでは ない。
本発明の方法における第 1工程では、 被検試料中の H D L以外のリポ蛋白中の コレステロールを選択的に消去する。 ここで、 「消去」 とは、 コレステロールを 分解し、 かつ、 その分解物が次の第 2工程で検出されないようにすることを意味 する。 H D L以外のリポ蛋白、 すなわち、 LD L、 V LD L及び CM等に含まれ るコレステロールを選択的に消去する方法としては以下の方法を挙げることがで さる。
すなわち、 第 1の方法では、 H D Lに作用する界面活性剤の非存在下において, 被検試料にコレステロールエステラーゼ及びコレステロールォキシダーゼを作用 させ、 生じた過酸化水素を除去する。 コレステロールエステラーゼの作用により、 リポ蛋白中のエステル型コレステロールが加水分解されて遊離型コレステロール と脂肪酸が生じる。 次いで、 この生じた遊離型コレステロールと元々リポ蛋白中 に存在する遊離型コレステロールがコレステロールォキシダーゼの作用で酸化さ れてコレステノンと過酸化水素が生じる。 この生じた過酸化水素を除去する。 過 酸化水素を除去する方法としては、 カタラーゼを作用させて水と酸素に分解する 方法、 及びペルォキシダーゼの作用により、 例えば D AOS (|\|_ェチルー1\1— (2—ヒドロキシスルホプロピル) 一 3, 5—ジメチォキシァニリン) のような、 過酸化水素と反応して無色キノンを生じるフエノール系又はァニリン系水素供与 体化合物と反応させて過酸化水素を無色キノンに転化する方法等を挙げることが できるがこれらに限定されるものではない。
上記第 1工程は、 H D Lに作用する界面活性剤の非存在下において行うことに より、 H D L中のコレステロールはほとんど反応せず、 LD L、 V LD L、 CM 等の他のリポ蛋白中のコレステロールが反応して消去される。 これにより、 次の 第 2工程において HD L中のコレステロールが選択的に定量される。
第 1工程の反応液中のコレステロールエステラーゼの濃度は 0. 2〜1 . 0 U Zm l程度が好ましく、 また、 コレステロールォキシダーゼの濃度は 0. 1 〜0. 7 U単位 I程度が好ましい。 さらに、 カタラーゼの濃度は 40〜 1 00 UZ m I程度が好ましく、 ペルォキシダーゼの濃度は 0. 4〜 1 . 0 U I程度が 好ましい。 また、 過酸化水素と反応して無色キノンを生じる化合物の濃度は 0. 4〜 0. 8 mmo I / 1程度が好ましい。
第 1工程の反応は、 p H 5〜8の緩衝液中で行なうことが好ましく、 緩衝液と してはリン酸、 グリシン、 トリス及びグッドの緩衝液が好ましい。 特にグッドの 緩衝液である B i s -Τ r i s、 P I PES、 MO PSO、 B ES、 H E PES 及び PO P SOが好ましく、 緩衝液の濃度は 1 0〜50 OmM程度が好ましい。 第 1工程で、 HD L以外のリポ蛋白の消去をさらに高めるために、 反応液中に 2価の金属イオンを含ませてもよい。 2価の金属イオンとしては銅イオン、 鉄ィ オン及びマグネシウムイオンを好ましく使用することができるが、 特にマグネシ 4442
5 ゥムイオンが好ましい。 2価の金属イオンの濃度は 5〜 20 OmM程度が好まし い。
なお、 第 1工程の反応液中には、 任意的に、 リポ蛋白加水分解酵素を加えるこ ともできる。 この酵素を加えることにより、 特に V L D L中のコレステロールが 反応し易くなるので好ましい。 この酵素の反応液中の濃度は、 5. 0〜1 0. 0 U/m I程度が好ましい。
第 1工程の反応温度は 25°C〜 40°C程度が適当であり、 37°Cが最も好まし し、。 また、 反応時間は 2〜1 0分間程度でよい。
続く第 2工程では、 前記第 1工程の産物に、 HD Lに特異的に作用する界面活 性剤を加え、 高密度リポ蛋白中のコレステロールを酵素的に定量する。 ここで、 「HD Lに特異的に作用する界面活性剤」 とは、 当該界面活性剤の存在下におい てコレステロールエステラーゼ及びコレステロールォキシダーゼ等の酵素を作用 させた場合に、 HDL中のコレステロールは反応する (反応率 70%以上、 好ま しくは 90%以上) が、 HD L以外のリポ蛋白中のコレステロールはほとんど反 応しない (反応率 30%以下、 好ましくは 20%以下) こととなる界面活性剤を 言う。 このような界面活性剤としては、 親水性親油性バランス (H LB) が 1 3 ~1 4の界面活性剤を挙げることができ、 中でも、 H LBが 1 3〜1 4の非ィォ ン界面活性剤、 とりわけ、 ポリアルキレンオキサイド誘導体を挙げることができ る。 ここでいう、 誘導体の例としては高級アルコール縮合物、 高級脂肪酸縮合物、 高級脂肪酸アミ ド縮合物、 高級アルキルアミン縮合物、 高級アルキルメルカプタ ン縮合物、 アルキルフ: Lノール縮合物等を挙げることができる。 また、 ポリアル キレンォキサイド誘導体の中でもポリエチレンォキサイド誘導体が最も好ましい。 また、 複数の界面活性剤を混合することによリ H L Bを上記の範囲内に調整する こともでき、 このような複数の界面活性剤の混合物を用いることもできる。 なお、 界面活性剤の H LBの算出方法は周知であり、 例えば 「新界面活性剤」 、 堀口博 著、 昭和 61年、 三共出版に記載されている。
好ましい界面活性剤の具体例として、 ポリオキシエチレンラウリルエーテル、 ポリオキシエチレンセチルエーテル、 ポリオキシエチレンォレイルエーテル、 ポ リオキシエチレン高級アルコール (炭素数 4〜35) エーテル、 ポリオキシェチ レンォクチルフエ二ルエーテル、 ポリオキシエチレンノニルフエニルエーテル等 を挙げることができるがこれらに限定されるものではない。
第 2工程における界面活性剤の濃度は、 特に限定されないが、 反応混合物全体 に対し、 0. 05〜3重量%が好ましく、 さらには 0. 1 〜 1. 5重量%が好ま しい。
上記界面活性剤の存在下において、 被検試料中の H D Lコレステロールを酵素 的に定量することができる。 すなわち、 第 1工程では、 H D L以外のリポ蛋白中 のコレステロールが大部分消去されるが第 2工程での反応との相乗効果により H D L中のコレステロールのみが定量される。
コレステロールの酵素的な定量方法自体はこの分野において周知であり、 例え ば第 1工程と同様、 コレステロールエステラーゼ及びコレステロールォキシダー ゼの作用によリコレステロールエステル及び遊離型コレステロールから過酸化水 素を発生させ、 発生した過酸化水素を定量することにより行なうことができる。 過酸化水素の定量は、 例えば、 ペルォキシダーゼの存在下で、 過酸化水素と反応 してキノン色素を形成する化合物と反応させ、 生じたキノン色素の量を吸光度測 定等により測定することにより行なうことができる。 キノン色素は、 例えば過酸 化水素と 4一ァミノアンチピリン及び DAOS又は H DAOS (N— (2—ヒド ロキシスルホプロピル) 一3, 5—ジメチォキシァニリン) を反応させることに より形成される。 これにより形成されるキノン色素は、 D AOSを用いた場合に は波長 593 nmに最大吸収を有し、 H D A O Sを用いた場合には波長 583 η mに最大吸収を有する。 キノン色素を生成する化合物の濃度は、 特に限定されな いが、 反応混合物全体に対し、 例えば 4一ァミノアンチピリンでは好まし〈は 0· 1 〜2. OmM、 さらに好まし〈は 0. 5〜 1 . 5mMであり、 DAOS又は H DAOSでは好ましくは 0. 1 〜 1 . 5mM、 さらに好ましくは 0. 4〜 1 . 0 mMである。 また、 ペルォキシダ一ゼの濃度は、 特に限定されないが、 反応混合 物全体に対し、 0. 4〜5 UZm Iが好ましい。 なお、 第 2工程の好ましい反応 条件 (反応温度、 反応時間、 緩衝液、 p H) は、 第 1工程の好ましい反応条件と 同じである。
なお、 第 1工程において、 生じた過酸化水素をカタラーゼで分解する場合には、 第 2工程ではこのカタラーゼを阻害する必要があるので、 第 2工程において例え ばアジ化ナトリウムのようなカタラーゼ阻害剤を用いてカタラーゼを阻害する。 実施例
以下、 本発明を実施例に基づきより具体的に説明する。 もっとも、 本発明は下 記実施例に限定されるものではない。 なお、 下記例において、 「%」 は特に断り がない限り 「重量%」 を示す。
参考例 1
既知濃度の精製 HD L、 L Dし、 V L D L又は CMを含む試料を用い、 花王 ( 株) 製非イオン性界面活性剤ェマルゲン 91 1 (ポリオキシエチレンノニルエー テル、 H L B 1 3. 7) 、 ェマルゲン B 66 (ポリオキシエチレン誘導体、 H L B 1 3. 2) 、 又はエマルゲン B 66とェマルゲン A 90 (ポリオキシエチレン 誘導体、 H L B 1 4. 5) の混合物の存在下で各リポ蛋白中のコレステロールを 酵素的に定量した。 この操作は具体的に次のように行なった。
5 OmM P I PES緩衝液p H 7. 0、 コレステロールエステラーゼ 0. 5 UZm I、 コレステロールォキシダ一ゼ 0. 4 UZm l、 ペルォキシダーゼ 0. 5 UZm l、 4—ァミノアンチピリン 1. Ommo l Zし HDAOS 0. 5 mmo I Z Iに、 ェマルゲン 91 1若しくはェマルゲン B 66を 0. 1重量0 /o、 又はエマルゲン B66 エマルゲン A90混合物 (9Z1 ) 1 . 3重量%を含む 試薬を調整し、 試料 20 u lに試薬 2. Om l を混和し、 37°C、 1 0分間反応 させた後、 600 nmの吸光度を測定した。
その結果、 コレステロールの反応率 (コレステロール中の定量されたコレステ ロールの割合) は、 HD L中のコレステロールが約 95%、 その他のリポ蛋白中 のコレステロールが約 1 8〜22%であった。
このことから、 ェマルゲン 91 1、 ェマルゲン B66、 及びエマルゲン B66 エマルゲン A 90混合物は、 本発明で言う 「高密度リポ蛋白に特異的に作用す る界面活性剤」 に該当する。 実施例 1
次の組成から成る第 1及び第 2試薬を調製した。
第 1言式薬
P I P ES緩衝液、 p H 7. 0 100 mmo I / I H D AOS 0. / mmo I/I コレステロールエステラーゼ 0.8 U/ml コレステロールォキシダーゼ 0.5 U/ml カタラーゼ 80 U/ml 塩化マグネシウム 10 mmo I / I 第 2試薬
P I P ES緩衝液、 p H 7. 0 100 mmo I / I 4—ァミノアンチピリン 4.0 mmo I/ 1 ペルォキシダーゼ 2.4 U/ml アジ化ナトリウム 0.1%
花王 (株) 製ェマルゲン B66 (H LB 1 3. 2) 0.3%
濃度 100 mg/dl の精製した HD L、 L D L、 V L D L又は CMをそれぞれ含 む 4種類の試料各 4 Iに、 予め 37°Cで加温した上記第 1試薬 300 I を混 和し、 37°Cで 5分間反応させた後に、 第 2試薬 1 00 I を 37°Cで 5分間反 応させ、 反応液の 600 nmにおける吸光度を測定した。 測定された吸光度から コレステロール量を算出し、 試料中のコレステロール量との比を計算して捕捉率 とした。
この方法では、 第 1工程で生じた過酸化水素がカタラーゼにより分解され、 一 方、 第 2工程で生じた過酸化水素は H D AOS及び 4—ァミノアンチピリンと反 応してキノン色素が生じる。 結果を下記表 1に示す。
Figure imgf000010_0001
表 1に示されるように、 上記方法によれば、 H D L中のコレステロールは大部 分定量されるが、 それ以外のリポ蛋白中のコレステロールはほとんど又は全く定 量されず、 本発明の方法により、 HD L中のコレステロールを選択的に定量でき ることがわかる。
実施例 2
被検試料として健常人血清を用いることを除き、 実施例 1 と同じ方法により、 被検試料中の HD Lコレステロールを定量した。 一方、 「臨床検査」 、 23, 121 ( 1979) に記載された沈殿法により同じ被検試料中の HD Lコレステロールを定量 した。 得られた測定結果の相関図を図 1に示す。
図 1に示されるように、 両方法による定量結果は非常によく一致しており、 本 発明の方法により、 正確に HD L中のコレステロールが定量できることが明らか になった。
実施例 3
第 1試薬及び第 2試薬として下記の組成を有するものを用いることを除き、 実 施例 1 と同じ操作を行った。
第 1試薬
H E P ES緩衝液、 p H 7. 0 50 mmol/l
D AOS 1.5 mmol/l コレステロールエステラーゼ 0, 8 U/ml コレステロールォキシダーゼ 0.5 U/ml ペルォキシダーゼ 1.0 U/ml 第 2試薬
H E PES緩衝液、 p H 7. 0 50 隱 ol/l
4ーァミノアンチピリン 4.0 圍 ol/l 花王 (株) 製ェマルゲン 91 1 (H L B 1 3. フ) 0.3。/0 この方法では、 第 1工程で生じた過酸化水素がペルォキシダーゼの作用で D A O Sと反応して無色キノンが生じ、 第 2工程で発生した過酸化水素は同じくペル ォキシダーゼの作用で第 1工程の残存 D A O S及び第 2工程で加えた 4—ァミノ アンチピリンと反応してキノン色素を生じる。 結果を下記表 2に示す。 表 2
Figure imgf000012_0001
表 2に示されるように、 上記方法によれば、 H D L中のコレステロールは大部 分定量されるが、 それ以外のリポ蛋白中のコレステロールはほとんど又は全く定 量されず、 本発明の方法により、 H D L中のコレステロールを選択的に定量でき ることがわかる。
実施例 4
被検試料として健常人血清を用いることを除き、 実施例 3と同じ方法によリ、 被検試料中の H D Lコレス亍ロールを定量した。 実施例 2と同様に、 沈殿法によ リ同じ被検試料中の H D Lコレステロールを定量した。 得られた測定結果の相関 図を図 2に示す。
図 2に示されるように、 両方法による定量結果は非常によく一致しており、 本 発明の方法により、 正確に H D L中のコレステロールが定量できることが明らか になった。
実施例 5
次の組成から成る第 1及び第 2試薬を調製した。
第 1試薬
B ES緩衝液、 p H 7. 0 100 mmol/l
H D AO S 0.7 mmol/l コレステロールエステラーゼ 0.8 U/ml コレステロールォキシダ一ゼ 0.5 U/ml カタラーゼ 100 U/ml 塩化マグネシウム 18 mmol/l 第 2試薬
BES緩衝液、 p H 7. 0 100 mmol/i 4—ァミノアンチピリン 4.0 隱 ol/l ペルォキシダーゼ 2.4 U/ml アジ化ナトリウム 0.1%
花王 (株) 製ェマルゲン B 66 (H LB1 3. 2) 1.17%
花王 (株) 製ェマルゲン A90 (H LB 1 4. 5) 0.13%
濃度 100 mg/dl の精製した HD L、 LD L、 Vし D L又は CMをそれぞれ含 む 4種類の試料各 4 Iに、 予め 37°Cで加温した上記第 1試薬 300 I を混 和し、 37°Cで 5分間反応させた後に、 第 2試薬 1 00 I を 5分間反応させ、 反応液の 600 nmにおける吸光度を測定した。 測定された吸光度からコレステ ロール量を算出し、 試料中のコレステロール量との比を計算して捕捉率とした。 この方法では、 第 1工程で生じた過酸化水素がカタラーゼにより分解され、 一 方、 第 2工程で生じた過酸化水素は HDAOS及び 4—ァミノアンチピリンと反 応してキノン色素が生じる。 結果を下記表 3に示す。
表 3
Figure imgf000013_0001
表 3に示されるように、 上記方法によれば、 HD L中のコレステロールは大部 分定量されるが、 それ以外のリポ蛋白中のコレステロールはほとんど又は全く定 量されず、 本発明の方法により、 HDL中のコレステロールを選択的に定量でき ることがわかる。
実施例 6
被検試料として健常人血清を用いることを除き、 実施例 5と同じ方法により、 被検試料中の HD Lコレステロールを定量した。 一方、 「臨床検査」 、 23, 121 ( 1979) に記載された沈殿法により同じ被検試料中の H D Lコレステロールを定量 した。 得られた測定結果の相関図を図 3に示す。
図 3に示されるように、 両方法による定量結果は非常によ〈一致しており、 本 発明の方法により、 正確に HD L中のコレステロールが定量できることが明らか になった。

Claims

請求の範囲
1 . 被検試料中の高密度リポ蛋白以外のリポ蛋白中のコレステロールを消去す る第 1工程と、 次いで、 前記第 1工程の産物に、 高密度リポ蛋白に特異的に作用 する界面活性剤を加え、 高密度リポ蛋白中のコレステロールを酵素的に定量する 第 2工程とを含む、 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法。
2 . 前記第 1工程は、 高密度リポ蛋白に作用する界面活性剤の非存在下におい て、 被検試料にコレステロールエステラーゼ及びコレステロールォキシダ一ゼを 作用させ、 生じた過酸化水素を除去することから成る請求項 1記載の方法。
3 . 前記第 2工程は、 前記第 1工程の産物に、 高密度リポ蛋白に特異的に作用 する界面活性剤を加え、 コレステロールエステラーゼ及びコレステロールォキシ ダーゼの作用により生じた過酸化水素を定量する請求項 1又は 2記載の方法。
4. 高密度リポ蛋白に特異的に作用する界面活性剤は、 H L Bが 1 3〜1 4の 界面活性剤である請求項 3記載の方法。
5 . 高密度リポ蛋白に特異的に作用する前記界面活性剤は、 ポリアルキレンォ キサイド誘導体である請求項 4記載の方法。
6 . 前記第 1工程は、 p H 5〜8を維持する緩衝液中で行なわれる請求項 1な いし 5のいずれか 1項記載の方法。
PCT/JP1997/004442 1996-12-09 1997-12-04 Procede pour determiner la teneur en cholesterol des lipoproteines de haute densite WO1998026090A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52647298A JP3164829B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-04 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
EP97946102A EP0887422B1 (en) 1996-12-09 1997-12-04 Method of determining cholesterol content of high-density lipoproteins
US09/117,806 US6479249B2 (en) 1996-12-09 1997-12-04 Method of determining cholesterol content of high-density lipoproteins
AT97946102T ATE304608T1 (de) 1996-12-09 1997-12-04 Verfahren zur bestimmung des cholesteringehalts von high-density-lipoproteinen
CA002246308A CA2246308C (en) 1996-12-09 1997-12-04 Method for quantifying cholesterol in high-density lipoprotein
DE69734194T DE69734194T2 (de) 1996-12-09 1997-12-04 Verfahren zur bestimmung des cholesteringehalts von high-density-lipoproteinen
US10/190,793 US6893832B2 (en) 1996-12-09 2002-07-09 Method for quantifying cholesterol in high density lipoprotein

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34464996 1996-12-09
JP8/344649 1996-12-09

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09117806 A-371-Of-International 1997-12-04
US09/117,806 A-371-Of-International US6479249B2 (en) 1996-12-09 1997-12-04 Method of determining cholesterol content of high-density lipoproteins
US10/190,793 Division US6893832B2 (en) 1996-12-09 2002-07-09 Method for quantifying cholesterol in high density lipoprotein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998026090A1 true WO1998026090A1 (fr) 1998-06-18

Family

ID=18370907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004442 WO1998026090A1 (fr) 1996-12-09 1997-12-04 Procede pour determiner la teneur en cholesterol des lipoproteines de haute densite

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6479249B2 (ja)
EP (1) EP0887422B1 (ja)
JP (1) JP3164829B2 (ja)
AT (1) ATE304608T1 (ja)
CA (2) CA2637805A1 (ja)
DE (1) DE69734194T2 (ja)
ES (1) ES2248856T3 (ja)
WO (1) WO1998026090A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057191A1 (fr) * 1999-03-24 2000-09-28 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Procede de quantification du cholesterol
WO2003064684A1 (fr) * 2002-01-30 2003-08-07 Denka Seiken Co., Ltd. Procede de quantification de cholesterol dans des lipoproteines de haute densite et compositions de reactifs
US6818414B1 (en) 1999-06-21 2004-11-16 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same
JP2005046145A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Ortho Clinical Diagnostics Inc 高比重リポタンパク質コレステロール定量化のための乾式分析要素
JP2005049346A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Ortho Clinical Diagnostics Inc 高比重リポタンパク質コレステロールのためのワンステップ・アッセイ
JP2007523325A (ja) * 2004-02-03 2007-08-16 ポリマー テクノロジー システムズ インコーポレーテッド 低密度リポプロテインからのコレステロールの室温での直接テストストリップ測定のための試薬組み合わせ、および方法
WO2008087895A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 高密度リポ蛋白中コレステロール測定方法およびその試薬
EP2065708A1 (en) 2007-11-28 2009-06-03 Fujifilm Corporation Method for measuring high-density lipoprotein cholesterol
EP2108961A1 (en) 2008-04-10 2009-10-14 Fujifilm Corporation Dry analytical element for measurement of high density lipoprotein cholesterol
JP2011045389A (ja) * 2001-01-31 2011-03-10 Asahi Kasei Pharma Kk 糖化蛋白質測定用組成物
WO2011052550A1 (ja) 2009-10-26 2011-05-05 デンカ生研株式会社 ApoE-containing HDL中コレステロールの測定方法
WO2012063866A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 デンカ生研株式会社 レムナント様リポ蛋白コレステロールの定量方法及びそのためのキット
WO2013154119A1 (ja) 2012-04-11 2013-10-17 デンカ生研株式会社 高密度リポ蛋白(hdl)中のコレステロール(-c)の亜分画定量方法
JP5534644B2 (ja) * 2005-12-09 2014-07-02 協和メデックス株式会社 レムナント様リポ蛋白中のコレステロール測定方法、試薬及びキット
WO2015030236A1 (ja) 2013-08-30 2015-03-05 積水メディカル株式会社 高比重リポ蛋白中のコレステロール測定方法および該方法に用いる試薬
JP2017060522A (ja) * 2016-12-20 2017-03-30 デンカ生研株式会社 高密度リポ蛋白(hdl)中のコレステロールの定量方法
WO2017204230A1 (ja) 2016-05-24 2017-11-30 デンカ生研株式会社 トリグリセリドリッチリポ蛋白中のコレステロールの定量方法及び定量試薬
WO2019177093A1 (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 デンカ生研株式会社 高密度リポ蛋白質中のコレステロールの定量方法
WO2019175881A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Technion Research & Development Foundation Limited A prognostic biomarker in cancer
WO2019189642A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 デンカ生研株式会社 リポ蛋白コレステロールの定量方法、定量試薬及び定量キット
WO2020040238A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 デンカ生研株式会社 非アルコール性脂肪性肝炎の検出を補助する方法
WO2021157631A1 (ja) 2020-02-04 2021-08-12 デンカ株式会社 非アルコール性脂肪肝炎の検出を補助する方法
WO2021246435A1 (ja) 2020-06-02 2021-12-09 デンカ株式会社 キットおよび方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE400816T1 (de) * 1999-03-01 2008-07-15 Sysmex Corp Verfahren zum austesten biologischer probenkomponenten
CN1187609C (zh) * 1999-11-22 2005-02-02 松下电器产业株式会社 胆固醇传感器和胆固醇的定量方法
WO2004035816A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Kyowa Medex Co., Ltd. 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法および試薬
MXPA05005708A (es) * 2002-11-27 2005-07-26 Daiichi Pure Chemicals Co Ltd Metodo para medir lipido en lipoproteina especifica.
CN101373190A (zh) * 2002-11-27 2009-02-25 积水医疗株式会社 特定脂蛋白中的脂质测定法
AU2003289081B2 (en) 2002-12-13 2009-11-19 Denka Company Limited Method of multiple quantification of cholesterol in low-density lipoproteins
CN100564539C (zh) * 2004-12-31 2009-12-02 浙江伊利康生物技术有限公司 高密度脂蛋白中胆固醇的测定试剂及制备方法
WO2007007392A1 (ja) 2005-07-11 2007-01-18 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 新規ポリマー及びこれを用いたコレステロール測定法
JP5129572B2 (ja) * 2005-09-30 2013-01-30 デンカ生研株式会社 生体試料中の2項目の測定対象物の同時分別定量方法
GB0609494D0 (en) * 2006-05-12 2006-06-21 Oxford Biosensors Ltd HDL cholesterol sensor using specific surfactant
GB0609493D0 (en) * 2006-05-12 2006-06-21 Oxford Biosensors Ltd Cholesterol sensor
JP5448317B2 (ja) 2007-09-12 2014-03-19 デンカ生研株式会社 アジ化物によるカタラーゼの阻害に起因する測定誤差の低減方法
JP4640400B2 (ja) * 2007-09-28 2011-03-02 和光純薬工業株式会社 カタラーゼ安定化剤を用いた成分測定用試薬
JP5925026B2 (ja) * 2011-04-28 2016-05-25 アークレイ株式会社 クレアチニン測定用乾式試験片及びクレアチニン測定法
US9695464B2 (en) 2011-11-11 2017-07-04 Axis-Shield As Blood sample assay method
JP2013103086A (ja) 2011-11-16 2013-05-30 Mtg:Kk 美容器
ES2831380T3 (es) 2013-03-15 2021-06-08 Helena Laboratories Corp Sistema y método para evaluar cantidades o tamaños de partículas lipoproteínicas de composiciones de partículas lipoproteínicas
JP6182008B2 (ja) * 2013-07-24 2017-08-16 デンカ生研株式会社 高密度リポタンパク質3中のコレステロールの定量方法及び定量試薬
JP7437239B2 (ja) 2020-06-02 2024-02-22 デンカ株式会社 リポ蛋白コレステロールの定量方法およびキット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165800A (ja) * 1982-03-08 1983-09-30 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 血清のldl−フラクシヨンのコレステリンの特異的測定法及び測定試薬
JPS6269999A (ja) * 1985-09-18 1987-03-31 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 血清又は血漿中のhdl−コレステリンの特異的測定法及び測定試薬
JPS63126498A (ja) * 1986-10-29 1988-05-30 ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Hdl−フラクションのコレステリンの特異的測定法及び測定試薬
WO1992021015A1 (en) * 1991-05-23 1992-11-26 Seman Leo J Jr METHOD FOR DETECTING LIPOPROTEIN (a) AND ASSOCIATED CHOLESTEROL
JPH08116996A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Toyobo Co Ltd 血清または血漿中のhdl−コレステロールを測定する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215886A (en) * 1987-06-22 1993-06-01 Patel P Jivan HDL determination in whole blood
JP2653755B2 (ja) 1994-03-08 1997-09-17 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP3107492B2 (ja) 1994-04-05 2000-11-06 国際試薬株式会社 リポ蛋白分画中の成分の定量方法
JP2799835B2 (ja) 1995-01-31 1998-09-21 第一化学薬品株式会社 コレステロールの定量方法
JP3614514B2 (ja) * 1995-06-21 2005-01-26 国際試薬株式会社 高比重リポ蛋白分画中のコレステロールの定量方法及び定量用試薬キット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165800A (ja) * 1982-03-08 1983-09-30 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 血清のldl−フラクシヨンのコレステリンの特異的測定法及び測定試薬
JPS6269999A (ja) * 1985-09-18 1987-03-31 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 血清又は血漿中のhdl−コレステリンの特異的測定法及び測定試薬
JPS63126498A (ja) * 1986-10-29 1988-05-30 ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Hdl−フラクションのコレステリンの特異的測定法及び測定試薬
WO1992021015A1 (en) * 1991-05-23 1992-11-26 Seman Leo J Jr METHOD FOR DETECTING LIPOPROTEIN (a) AND ASSOCIATED CHOLESTEROL
US5320968A (en) * 1991-05-23 1994-06-14 Seman Leo J Method for detecting lipoprotein (a) and associated cholesterol
JPH08116996A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Toyobo Co Ltd 血清または血漿中のhdl−コレステロールを測定する方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057191A1 (fr) * 1999-03-24 2000-09-28 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Procede de quantification du cholesterol
US6818414B1 (en) 1999-06-21 2004-11-16 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same
US7335483B2 (en) 1999-06-21 2008-02-26 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same
JP2011045389A (ja) * 2001-01-31 2011-03-10 Asahi Kasei Pharma Kk 糖化蛋白質測定用組成物
US7348158B2 (en) 2002-01-30 2008-03-25 Denka Seiken Co., Ltd. Method of quantifying cholesterol in high density lipoprotein and reagent compositions
WO2003064684A1 (fr) * 2002-01-30 2003-08-07 Denka Seiken Co., Ltd. Procede de quantification de cholesterol dans des lipoproteines de haute densite et compositions de reactifs
US8765394B2 (en) 2002-01-30 2014-07-01 Denka Seiken Co., Ltd. Method of quantifying cholesterol in high density lipoprotein and reagent compositions
JP2005049346A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Ortho Clinical Diagnostics Inc 高比重リポタンパク質コレステロールのためのワンステップ・アッセイ
JP4607507B2 (ja) * 2003-07-17 2011-01-05 オルソ−クリニカル ダイアグノスティクス,インコーポレイティド 高比重リポタンパク質コレステロールのためのワンステップ・アッセイ
JP2005046145A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Ortho Clinical Diagnostics Inc 高比重リポタンパク質コレステロール定量化のための乾式分析要素
JP2007523325A (ja) * 2004-02-03 2007-08-16 ポリマー テクノロジー システムズ インコーポレーテッド 低密度リポプロテインからのコレステロールの室温での直接テストストリップ測定のための試薬組み合わせ、および方法
JP5534644B2 (ja) * 2005-12-09 2014-07-02 協和メデックス株式会社 レムナント様リポ蛋白中のコレステロール測定方法、試薬及びキット
WO2008087895A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 高密度リポ蛋白中コレステロール測定方法およびその試薬
JP5332611B2 (ja) * 2007-01-15 2013-11-06 東洋紡株式会社 高密度リポ蛋白中コレステロールの測定方法およびその試薬
EP2065708A1 (en) 2007-11-28 2009-06-03 Fujifilm Corporation Method for measuring high-density lipoprotein cholesterol
EP2108961A1 (en) 2008-04-10 2009-10-14 Fujifilm Corporation Dry analytical element for measurement of high density lipoprotein cholesterol
WO2011052550A1 (ja) 2009-10-26 2011-05-05 デンカ生研株式会社 ApoE-containing HDL中コレステロールの測定方法
WO2012063866A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 デンカ生研株式会社 レムナント様リポ蛋白コレステロールの定量方法及びそのためのキット
WO2013154119A1 (ja) 2012-04-11 2013-10-17 デンカ生研株式会社 高密度リポ蛋白(hdl)中のコレステロール(-c)の亜分画定量方法
US9890412B2 (en) 2012-04-11 2018-02-13 Denka Seiken Co., Ltd. Method for quantifying subfraction of cholesterol (−C) in high-density lipoprotein (HDL)
WO2015030236A1 (ja) 2013-08-30 2015-03-05 積水メディカル株式会社 高比重リポ蛋白中のコレステロール測定方法および該方法に用いる試薬
WO2017204230A1 (ja) 2016-05-24 2017-11-30 デンカ生研株式会社 トリグリセリドリッチリポ蛋白中のコレステロールの定量方法及び定量試薬
JP2017060522A (ja) * 2016-12-20 2017-03-30 デンカ生研株式会社 高密度リポ蛋白(hdl)中のコレステロールの定量方法
WO2019175881A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Technion Research & Development Foundation Limited A prognostic biomarker in cancer
WO2019177093A1 (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 デンカ生研株式会社 高密度リポ蛋白質中のコレステロールの定量方法
WO2019189642A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 デンカ生研株式会社 リポ蛋白コレステロールの定量方法、定量試薬及び定量キット
KR20200139154A (ko) 2018-03-28 2020-12-11 덴카 주식회사 리포 단백 콜레스테롤의 정량 방법, 정량 시약, 및 정량 키트
WO2020040238A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 デンカ生研株式会社 非アルコール性脂肪性肝炎の検出を補助する方法
WO2021157631A1 (ja) 2020-02-04 2021-08-12 デンカ株式会社 非アルコール性脂肪肝炎の検出を補助する方法
WO2021246435A1 (ja) 2020-06-02 2021-12-09 デンカ株式会社 キットおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE304608T1 (de) 2005-09-15
CA2246308C (en) 2008-11-18
CA2246308A1 (en) 1998-06-18
DE69734194T2 (de) 2006-06-29
ES2248856T3 (es) 2006-03-16
US20020001819A1 (en) 2002-01-03
JP3164829B2 (ja) 2001-05-14
DE69734194D1 (de) 2005-10-20
CA2637805A1 (en) 1998-06-18
EP0887422A1 (en) 1998-12-30
EP0887422A4 (en) 2002-10-23
US6479249B2 (en) 2002-11-12
EP0887422B1 (en) 2005-09-14
US20020192732A1 (en) 2002-12-19
US6893832B2 (en) 2005-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998026090A1 (fr) Procede pour determiner la teneur en cholesterol des lipoproteines de haute densite
AU735659B2 (en) Method for quantifying cholesterol present in low density lipoprotein
JP2600065B2 (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
US8785146B2 (en) Method for quantitative measurements of HDL-C and LDL-C
JPH07301636A (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
US8765394B2 (en) Method of quantifying cholesterol in high density lipoprotein and reagent compositions
JP3058602B2 (ja) 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
CA2337559C (en) Method and reagent for determination of cholesterol in remnant-like particles
EP2639310B1 (en) Method for quantification of remnant-like lipoprotein cholesterol and kit for same
JP3288033B2 (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロール定量用試薬
JP3644490B2 (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
JP4059586B2 (ja) 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
JP4519239B2 (ja) 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
KR100540086B1 (ko) 저밀도 리포단백질 중의 콜레스테롤 정량방법
JP4865880B2 (ja) 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
MXPA99009358A (en) Method for quantitating cholesterol present in low density lipoproteins

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09117806

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2246308

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2246308

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997946102

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997946102

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997946102

Country of ref document: EP